想定外の事が起こるのが現場。
状況によってはMCが
その場で咄嗟に判断し
決定、変更しなくてはならないこともあります。
自分だったらどうするか、
考えてみてください。
アドリブ力が試されます。
今回の事例は?
ある企業様のパーティのMCでした。
慰労と懇親を深めるためのパーティー。
参加するすべての皆さんに
楽しんでいただける会にすることが大切です。
イベント参加者にはいろんな方がいます。
自社の方
他社の方
偉い人
企画した社員の方
イベント会社の方
音響会社の方
パーティーは盛りだくさんな内容で、
いろんなことがありましたが
その中から1つ取り上げてご紹介します。
たくさんの催しの中から
「サビトロドン」
というゲームがありました。
皆さんご存知
「イントロドン」
のサビからはじまるバージョンです。
100名近い参加者を4チームにわけ
その中から1人ずつ前に出て回答します。
5曲先に当てたチームが勝ち。
この状況で
私はそのあとのハプニングを予想できませんでした。
この時は予想もできなかった
誰でも知っているような名曲のサビを流し
早押しで答えます。
この
「誰でも知っているような」
がポイントです。
私は直前にリストをもらいサッと目を通しました。
「前々前世」
「PPAP」
「恋するフォーチュンクッキー」
などなど
なるほどなるほど。
私でもわかる。大丈夫。
確かにそのあたりまでは大丈夫だったんです。
はじめに雲行きが怪しくなったのが
「ガッツだぜ」
ウルフルズの名曲です。
瞬殺で正解されると思ったら
みんな全然当てられない。
よく見ると
回答者がみんな若いんです!
1人ずつ前に出るので
譲り合い精神で
(恥ずかしい方も多く)
なかなか前に出ていらしてくれません。
そうなると前に出されるのは若い方ばかり。
続いて
「white love」
SPEEDの名曲です。
応援席ではあの振り付けをしている人も!
しかし
なかなか正解してくれない…
ここで薄々気づいてきました。
みんな世代が違うんだ…
曲を選んだ音響さんは
私の予想だと30代後半。
名曲の定義がずれている…
私のアナウンスとしては
「若いから有利とかお兄さんお姉さんだから不利とかはなく
名曲ばかりですからみなさんぜひご参加くださいね!」
と言ってはいたのですが。
もう絶対ダメだと思ったのは
「スリル」
布袋寅泰さんの名曲です。
バラエティでもガンガンかかっています!
全然ダメでした。
みなまで聴いても当たらない。
正解が出なければ
優勝チームが決められません。
さて、どうしよう。
あなたがMCだったらどうしますか?
ディレクションもできないといけない
ディレクターのいる現場なら
このような状況はディレクターの判断に任されます。
イベント企画会社がイベント内容も企画して
運営しているのなら
ディレクターがいてくれることもありますが
今回はそこも全てMCに任されています。
台本にも
“後の進行は任せます”
と書いてある。
私が判断しなければいけません。
そしてこのような状況は少なくないです。
私がとっさに出したのは
特別ルール。
「1チーム1回だけチームの人にヒントをもらえる権利をつけます!」
その後も
“30代の名曲”
が続きましたがこの措置のおかげで
なんとか優勝チームを決められました。
しかも接戦でしたので
盛り上がりました。
臨機応変な対応と決断力
このような生の現場をこなすには
臨機応変な対応と決断力が必要です。
きちんと喋れる
ことはもちろん
現場を回せる能力
が大切。
MC力はリーダーシップ力とキュレーション力
MCは編集と発信をします。
周りの状況を確認して編集し
進むための舵を切る。
MCは主役ではない。
しかし
MCが動かなければ何も動かないし
MCでその場の雰囲気の方向性が決まる。
バレーボールならセッターです。
アタッカーに最適なトスを上げる。
ゴルフならアプローチ。
最後は決めてもらいましょう。
仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール
オンラインマンツーマンレッスンで
プロフィール写真、プロフィール作成、名刺作成などもでき、
修了後、イベントの司会など仕事につながる養成スクールです。
詳細はこちら
仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール
「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」メールアドレスだけで参加できます。無料
話し方や聴き方って誰にも教わらなくても誰でもできてしまいますよね。
でもほんの少しのコツや技術を知るだけで
コミュニケーションの取り方
伝え方聴き方を変えることができます。
話し方やコミュニケーションはスキルです。
誰でも当たり前にできることだからこそ
少しの学びで大きく変化します。
https://48auto.biz/katonozomi/touroku/entryform2.htm
現役ラジオパーソナリティーの話し方聴き方講座
https://nozomicoaching.com/hanasikatakikikatakouza0326/
ワンランク上のビジネスコミュニケーション
【現役ラジオパーソナリティー・MCの惹きつける話し方信頼される聴き方基礎講座】https://peraichi.com/landing_pages/view/nozomikato
【企業研修・社員研修のお問い合わせはこちら】
3名以上で招致していただけます。
info@nozomicoaching.com
【専門分野】
コミュニケーション・リーダーシップ・アクティブリスニング・パブリックスピーキング・ビジネスコーチング・腹式呼吸・発声
ホスピタリティ研修・動画による話し方研修・マネジメント研修・アクティブリスニング研修・コミュニケーション研修 等
ビジネスパーソンのための話し方聴き方トレーニング
完全オンラインのパーソナルトレーニング
あなたに合わせたトレーニング方法を作成します。
お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3440dffc505825
セミナー講師のための話し方聴き方トレーニング
完全オンラインのパーソナルトレーニング
講座の内容に合わせたカリキュラムと
毎日できるトレーニング方法を作成します。
お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3440dffc505825
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方マガジン 無料
「ワンランク上のビジネスコミュニケーション
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方」マガジン
無料でお届けしています。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
12ページのマガジンで
ビジネスコミュニケーションについて。
・聴く力
・質問の力
・伝える力
簡単にできるワークや診断、
講座のご案内などが書かれています。
ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
1部から発送します。