そこからクライアントの希望を引き出せるか、
同じ方向に向かえる目標を作り上げることも
大切な仕事ではないでしょうか?
話題を生んだツイート
“「最近の仕事の打ち合わせでクライアントから『君の名は。みたいな感じで』という文言が必ずでる。うんざりしてる。じゃあ新海さんにたのめよ!」”
クライアントからの雑すぎる発注として
こちらのツイートが話題になっているという記事を読みました。
https://news.careerconnection.jp/?p=31121
“たしかに、クリエイターそれぞれに個性があるのに、「最近話題の○○みたいに」と言われるのは心外だろう。ヒット作と似たような作品にしておけばそれでOKというクライアント側も浅はかだ。”
“「IT業界でもある。相手はプロではないので共通認識もないし有名なもので例えてくるのは当たり前の話だけども」
「昔、宇多田ヒカルのAutomaticがヒットした頃にこういう話が沢山あったみたい。『宇多田ヒカルみたいな~』って」
「ゲーム系だともうちょっと具体的ですね『FGOみたいのを』『1/2の製作費で』『半年で』って指示が出ますモノ」”
どうですか?
うん。確かに気持ちはわからないでもないのですが。
本当の本当に
「君の名は。」や
「宇多田ヒカル」
みたいな曲を作って欲しいのならその本人に頼めば
一番近い物が出来上がるでしょう。
でもそれって本当にクライアントが望んでいることだと思いますか?
クライアントが望むものとプロからの提案(プレゼン)
確かに
「ヒットした○○みたいに」
という発注は雑すぎるし、
同じようなものを作ってもデメリットの方が大きい。
しかし、
クライアントはその専門職ではないので
表現の仕方がわからないだけ
ではないでしょうか?
「君の名は。」
みたいなものがいいという一言でも
「君の名は。」
のどんなところがいいのか。
青春や純愛を感じる部分がいいのか
景色の描写がリアルでいいのか
曲とマッチしているミュージッククリップ風なところがいいのか
キャラクターの絵のタッチがいいのか
伏線が張り巡らされているところがいいのか
声優さんがいいのか
色使いがいいのか
ファンタジーとリアルが折り重なっているところがいいのか
ただヒットしているからいいのか
いいところなんてたくさんあって
クライアントはどこをとりいれたくて
そして
クライアントが作りたいものは何か。
クライアントの持っている資源や強みを踏まえ
それを具体的に
明確に目に見えて見せてあげる
きちんとヒアリングして相談に乗って
一緒に作り上げることができる
のも仕事ではないでしょうか?
むしろそこがとても大切な部分で
そこをきちんと構築できれば
仕事の半分以上は終わっている。
クライアントの求めている未来と
それに対する提案(プレゼン)と実行。
どんな仕事にも共通します。
これによって
多少の修正はあるものの
「思ったものと違かった」
ということはなくなるし、
また頼みたいと思う信頼される取引先
になるのではないでしょうか?
まとめ
上戸彩さんが好きなのですが
今度美容室で
「上戸彩にしてください」
って言ってみようかしら。
「顔面が違うので無理です。」
ではなくて
私が出したい印象をヒアリングしてくれて
限りなく近くなるよう努力してくれる
私らしい魅力を引き出してくれる美容師さんがいいですね^^
仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール
オンラインマンツーマンレッスンで
プロフィール写真、プロフィール作成、名刺作成などもでき、
修了後、イベントの司会など仕事につながる養成スクールです。
詳細はこちら
仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール
「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」メールアドレスだけで参加できます。無料
話し方や聴き方って誰にも教わらなくても誰でもできてしまいますよね。
でもほんの少しのコツや技術を知るだけで
コミュニケーションの取り方
伝え方聴き方を変えることができます。
話し方やコミュニケーションはスキルです。
誰でも当たり前にできることだからこそ
少しの学びで大きく変化します。
https://48auto.biz/katonozomi/touroku/entryform2.htm
現役ラジオパーソナリティーの話し方聴き方講座
https://nozomicoaching.com/hanasikatakikikatakouza0326/
ワンランク上のビジネスコミュニケーション
【現役ラジオパーソナリティー・MCの惹きつける話し方信頼される聴き方基礎講座】https://peraichi.com/landing_pages/view/nozomikato
【企業研修・社員研修のお問い合わせはこちら】
3名以上で招致していただけます。
info@nozomicoaching.com
【専門分野】
コミュニケーション・リーダーシップ・アクティブリスニング・パブリックスピーキング・ビジネスコーチング・腹式呼吸・発声
ホスピタリティ研修・動画による話し方研修・マネジメント研修・アクティブリスニング研修・コミュニケーション研修 等
ビジネスパーソンのための話し方聴き方トレーニング
完全オンラインのパーソナルトレーニング
あなたに合わせたトレーニング方法を作成します。
お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/344
0dffc505825
セミナー講師のための話し方聴き方トレーニング
完全オンラインのパーソナルトレーニング
講座の内容に合わせたカリキュラムと
毎日できるトレーニング方法を作成します。
お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3440dffc505825
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方マガジン 無料
「ワンランク上のビジネスコミュニケーション
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方」マガジン
無料でお届けしています。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
12ページのマガジンで
ビジネスコミュニケーションについて。
・聴く力
・質問の力
・伝える力
簡単にできるワークや診断、
講座のご案内などが書かれています。
ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
1部から発送します。