全くカメラのできない私が感じるカメラマンとの信頼関係の大切さ

被写体の目線の先にはカメラマンがいるということ。

一時期カメラマン風なことをお手伝いでしたことと
ネットショップの写真はi phoneで撮影している割には拘って撮っていますが

どちらかというと写真は撮られる方が慣れています。
撮るのも好きですけどね。

最近プロフィール写真を撮影したり
お出かけして写真を撮ったり撮られたりして感じたことを。

有名なカメラマンの話

ちらっと横目でいつか見たTVで

ある有名なカメラマンの方がある女優さんを撮影したのだけど
もともと持っていたプロフィール写真にはかなわなかった、という話。

家の前かどこかで簡単に撮られたプロフィール写真なのだけど
その女優さんを撮影したのは好きな人だから、と。
好きな人を見る目をしているのだそうです。

実はその時は「ホントかなw」って思ったんですけどね。

被写体の目線の先にはカメラマンがいる

最近写真を撮ったり撮られたりしていて思ったのですが
カメラ目線の写真に限りですが
被写体の目線の先にはカメラマンがいてその人のことを見てるんですよね。

当たり前の事なんですけど。

そう思ったらさっきのカメラマンさんの
「好きな人を見ている目」
っていうのもあるのだろうなぁと。

呼吸も大事だけどにじみ出る表情も大事

私は対話、話すこと聴くことなどを専門としているので
何か1つのものを2人以上で作り上げるときは息の仕方に気をつけています。

ギターやピアノに合わせて歌を歌うときは
演奏者と歌う私の息継ぎを合わせたり

対話(またはアクティブリスニング)するときは呼吸や目線や感情を合わせたりだとか。
(ペーシング、といいます)

先日プロフィール写真を撮っていただきましたが
呼吸や空気感を合わせていいものが生まれるようにと思っていました。

2人以上で何かを作り上げるときは
呼吸を合わせることでいいものが生まれると思っています。
(息が合う、ってそういう意味の日本語ですよね)

そしてさらに自分で写真を撮ったり
撮られたりしてその写真を見ていたら

撮る人と撮られる人の信頼関係が垣間見えるものなんだなと。

自分が撮られたワンショットの写真を
改めて後から見てみても
その先にはカメラマンがいるので必然的にその人のことを思い出す。
逆もそうで。

そんな写真がいい写真なのかなぁ。
とろくにカメラを握ったことのない私の感じたこと、でした。

写真について深く考えていたら
カメラマンって素敵な職業だなぁと思いました。

 

仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール

オンラインマンツーマンレッスンで
プロフィール写真、プロフィール作成、名刺作成などもでき、
修了後、イベントの司会など仕事につながる養成スクールです。

詳細はこちら
仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール

「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」メールアドレスだけで参加できます。無料

話し方や聴き方って誰にも教わらなくても誰でもできてしまいますよね。

でもほんの少しのコツや技術を知るだけで
コミュニケーションの取り方
伝え方聴き方を変えることができます。

話し方やコミュニケーションはスキルです。
誰でも当たり前にできることだからこそ
少しの学びで大きく変化します。

https://48auto.biz/katonozomi/touroku/entryform2.htm

現役ラジオパーソナリティーの話し方聴き方講座

全3回の基礎講座詳細 

https://nozomicoaching.com/hanasikatakikikatakouza0326/

ワンランク上のビジネスコミュニケーション
【現役ラジオパーソナリティー・MCの惹きつける話し方信頼される聴き方基礎講座】https://peraichi.com/landing_pages/view/nozomikato

【企業研修・社員研修のお問い合わせはこちら】
3名以上で招致していただけます。
info@nozomicoaching.com

【専門分野】
コミュニケーション・リーダーシップ・アクティブリスニング・パブリックスピーキング・ビジネスコーチング・腹式呼吸・発声
ホスピタリティ研修・動画による話し方研修・マネジメント研修・アクティブリスニング研修・コミュニケーション研修 等

ビジネスパーソンのための話し方聴き方トレーニング

完全オンラインのパーソナルトレーニング
あなたに合わせたトレーニング方法を作成します。

お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3440dffc505825

セミナー講師のための話し方聴き方トレーニング

完全オンラインのパーソナルトレーニング
講座の内容に合わせたカリキュラムと
毎日できるトレーニング方法を作成します。

お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3440dffc505825

30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方マガジン 無料

「ワンランク上のビジネスコミュニケーション
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方」マガジン
無料でお届けしています。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2

12ページのマガジンで
ビジネスコミュニケーションについて。
・聴く力
・質問の力
・伝える力
簡単にできるワークや診断、
講座のご案内などが書かれています。

ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
1部から発送します。

関連記事

PAGE TOP