話すときに頭や顔が小刻みに揺れる仕草は女性だけではありません

※追記 2017/9
俳優の竹内涼真さんがTVで「揺れる女は嫌い」と発言されたことで
検索して来られる方がとても多いです。
首揺れは本人は無意識で癖になってしまっているものです。
もし気づいたら優しく教えてあげてくださいね。
 
 
 
自分では気づけない話グセのお話。
 
話すとき食べるときに頭や顔が小刻みに揺れる仕草、みたことありませんか?
 
「女子揺れ」とも呼ばれ
女優の天海祐希さんも「しゃべくり007」で
苦手な女性のタイプで
「首の座っていない人」
と答えています。
 
実際どんな現象でしょう?
1番わかりやすいと思った動画はこちら。
わたしも大好き、みんなも大好き、
石原さとみさんです。
 
 
7〜9秒あたりでヨーグルトを食べるとき、
揺れているのがわかりますでしょうか?
 
食べているとき、
話しているとき、
だけでなく揺れている人もいます。
 
注目を浴びて緊張しているときや
恥ずかしいときに現れる仕草です。
(食べていなくてもしゃべっていなくても緊張すると揺れている方もいます。)
 
確かに女の子っぽくて可愛いく映りますね。
女性の場合は無意識のうちに恥ずかしかったり緊張してしまうために
「可愛くみえるアピール」をしてしまっているんですね。
 
誰もみている人がいないところではそんな風にはなりません。
みている人や周りの人を意識するためにあらわれる仕草。
 
ビジネスシーンやパブリックな場面では
落ち着きも信頼感もないように映ります。
 
頭や顔が小刻みに揺れる仕草は本人は本当に気がついていません。
首揺れだけでなく、話グセというのは本人では気づかないことが多いです。
 
男性でも女性でも「揺れる女の子は苦手」という方も多いですね。
 
瞬きの多さなども自分では気づけない仕草の1つ。
 
そして頭や顔が小刻みに揺れる仕草は女性だけではありません。
私は先日男性で2人見かけました。
なので今これを書くことにしたのですが。
 
ぜひ自分のしゃべっているところを録画してみてください。
 
あなたがもしも人前で話すお仕事ならその頭の揺れは確実に直すべきです。
その他にも不必要な動きはジェスチャーノイズと言われますが
別の話グセも見つかるかもしれません。
 
ジェスチャーノイズは落ち着きも信頼感もないように映ってしまうだけでなく
伝える力が半減してしまいます。
 
頭や顔が小刻みに揺れる仕草をなおすには
まず気づくことからです。
 
腹式呼吸でお腹から声を出し
頭と体を安定させましょう。

話す内容ももちろん大切ですが
自信のある声と見た目もとても大切です。
 
 
 
 

\気まぐれでお得情報が届く☺︎/
加藤望LINE@

\フォローご自由に☺︎/
 加藤望Facebook

\ストーリー配信中☺︎/
加藤望Instagram

\在住時間長め☺︎/
加藤望Twitter

・加藤望のオンラインプライベートセッションや企業研修

「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」 メールセミナー

起望Letter \モチベーションが上がる背中をひと押しするメールが届きます/

関連記事

PAGE TOP