愛のあるコミュニケーションは人生が豊かになります

踊る獣医師 小森谷薫さんと
愛のあるコミュニケーションについて対談致しました。
(行為についてこの記事では”コミュニケーション”と表現させていただきます。)

嫌な思いをしたことがあるのは大半が女性!

なんと、事前に薫さんは今回の放送のためにアンケートを取ってきてくださいました!

ゲストさんで初めてです!

3つのアンケートがありましたが
「コミュニケーションについて嫌な思いをしたことがありますか?」
の質問はとても話が深まりました。

やはり想像通りと言いますか
嫌な思いをしたことがある
と答えたのは大半が女性。

話し合って解決できることもありますが
なかなか女性からそういう話は持ち出せないもの…

でも対話をして理解を深めることと同じなんですよね。

若い女性であればあるほど
自分からしっかりと伝えるのが難しかったりします。

若い頃を振り返っても
やっぱり伝えることは伝えなくてはいけないなと思います。

男と女。
そうでなくても他人なのだから
きちんと言葉にしなくては伝わらない。

伝え方さえ気をつければきっとうまくいきます。

私はこういうのは好きじゃなくてこういうほうが好きだ
とか
こうしてもらうことが嬉しい
とか。

男性側も
わからなかったら聞いてくれ!
と思います。

勝手な判断と思い込みは困ります。

やはり本能の出る行為ですし
その人の素の姿が現れます。

女性は冷静に見ていたりしますよ。

自分本位でないか。
ちゃんと自分のことを見てくれているかどうか。

とっても大切なことです

愛のあるコミュニケーションはとってもとっても大切なこと。

対話することも触れ合うことも。

それによってとってもとっても愛が深まり幸せな気分になり、
仕事ももっと頑張れるようになってどんどん楽しくなっていくものです。
そしてどんどん綺麗に、心も身体も健康になるんですよ。

真面目にお話しさせていただいていますので
よろしければYouTubeご覧下さい。

対話のビジネスコミュニケーションはこちら

全3回の基礎講座

ワンランク上のビジネスコミュニケーション
【現役ラジオパーソナリティー・MCの惹きつける話し方信頼される聴き方基礎講座】https://peraichi.com/landing_pages/view/nozomikato
ライブ(対面)講座(東京)
●4/7(金)19:00-21:30 4/8(土)19:00-21:30 4/9(日)17:00-20:00
●5/12(金)19:00-21:30 5/13(土)19:00-21:30 5/14(日)17:00-20:00

Day 1
・腹式呼吸、発声、滑舌
・傾聴、アクティブリスニング
・効果的な自己紹介
・文章構成
・褒める技術

Day 2
・腹式呼吸、発声
・抑揚・緩急・強調
・プレゼン術、ジェスチャー
・あがらない方法

Day 3
・腹式呼吸、発声
・司会、MC
・ファシリテーション
・ワクワクプレゼン発表

こんな方に
・コミュニケーション能力をあげたい
・セミナー講師として活躍したい、している
・リーダーシップ力を上げたい
・人前で話すとき緊張しすぎる
・人の話を引き出せる聴けるようになりたい
・経営者、リーダー、営業マンなどのビジネスパーソン

【企業研修・社員研修のお問い合わせはこちら】
info@nozomicoaching.com

【専門分野】
コミュニケーション・リーダーシップ・アクティブリスニング・パブリックスピーキング・ビジネスコーチング・腹式呼吸・発声

 

関連記事

PAGE TOP