今村復興大臣とフリージャーナリスト西中誠一郎氏のやりとりが、
いえ、
今村復興大臣が激高した
とニュースになっていますが皆さんはこのやりとりについてどう思われますか?
マスメディアとネット上の発信の仕方が大きく異なっていますね。
私はこの流れを見たときに
よくここまで我慢して怒らなかったな…
と思いました。
あまりにも質問の仕方が悪すぎる。
何を質問したいのかがわかりづらすぎる。
こちらにやりとりが記載されています。
復興庁
「〜けれども」
が多すぎる。
ワンセンテンスが長すぎる。
意図がよくわからない。
記者会見は討論の場ではなく
みんなが知りたい情報を代弁して聞いてくれる場ではないのでしょうか?
西中氏の意図が
「頭の悪さを露呈させ、怒らせて退出させる。それを話題にさせる。」
だとしたら思惑通りでしょうが
質問の力も
公の会見の場も
私的な感情をぶつけるために使われるべきではない、
と思います。
質問の力はきちんと上手に使えれば
知りたいことはなんでも知れるようになる。
優れた答えは優れた質問から生まれます。
記者であるなら
優れた質問をしていただきたい。
話し方聴き方講座
https://nozomicoaching.com/hanasikatakikikatakouza0326/
ワンランク上のビジネスコミュニケーション
【現役ラジオパーソナリティー・MCの惹きつける話し方信頼される聴き方基礎講座】https://peraichi.com/landing_pages/view/nozomikato
ライブ(対面)講座(東京)
●4/7(金)19:00-21:30 4/8(土)19:00-21:30 4/9(日)17:00-20:00
●5/12(金)19:00-21:30 5/13(土)19:00-21:30 5/14(日)17:00-20:00
Day 1
・腹式呼吸、発声、滑舌
・傾聴、アクティブリスニング
・効果的な自己紹介
・文章構成
・褒める技術
Day 2
・腹式呼吸、発声
・抑揚・緩急・強調
・プレゼン術、ジェスチャー
・あがらない方法
Day 3
・腹式呼吸、発声
・司会、MC
・ファシリテーション
・ワクワクプレゼン発表
こんな方に
・コミュニケーション能力をあげたい
・セミナー講師として活躍したい、している
・リーダーシップ力を上げたい
・人前で話すとき緊張しすぎる
・人の話を引き出せる聴けるようになりたい
・経営者、リーダー、営業マンなどのビジネスパーソン
【企業研修・社員研修のお問い合わせはこちら】
info@nozomicoaching.com
【専門分野】
コミュニケーション・リーダーシップ・アクティブリスニング・パブリックスピーキング・ビジネスコーチング・腹式呼吸・発声
無料でお届けしています
「ワンランク上のビジネスコミュニケーション
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方」マガジン
無料でお届けしています。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
12ページのマガジンで
ビジネスコミュニケーションについて。
・聴く力
・質問の力
・伝える力
簡単にできるワークや診断、
講座のご案内などが書かれています。
ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
1部から発送します。
4月中旬より発送開始予定。
「うちのお店や会社におきたいな!」
という方もいらっしゃいましたらご連絡お待ちしています。
デザイン:やまもとひかるさん