「いい靴は素敵な場所へ連れて行ってくれる」靴の断捨離方法

思い立って靴をどどん!と断捨離しました。
さよならした数は10足!

「いい靴は素敵な場所へ連れて行ってくれる」
といいますが
いい靴じゃない靴、ずっと持っていたりしませんか?

もうしばらく履いていなかったり
今の自分に合わない靴は断捨離してさよならしてしまいましょう。

ファッションでは靴が一番好きなわたしが断捨離を重ね
これを抑えれば誰でも断捨離できるのではないか!
と思うポイントをお伝えします。

視界の範囲に持っている靴をすべて並べてみる

自分は靴を何足持っているか
どんな靴があるか把握していますか?

洋服でもそうですが
◯足持ってます!
と即答できる方はなかなかいないのではないでしょうか?

わたしも並べてみたところ
「あれ…こんな靴持ってたっけ…?」
と思うものも出てきました。

それがそのままないことにされるかもしれませんし
復活して一軍にくりあがるかもしれません。

まずは自分の持っている靴の全体像を把握すること。

すべてはそこから!

1つの目的に一足と決める

雨の日用
お葬式用
結婚式用
海用
ゴルフ用
など

普段履かない靴は一足と決めてしまいましょう。

ただでさえ履かないのですから
複数あっても履くことはほとんどありません。

浅く広く一足ずつもてば
それだけで数が減らせます。

迷ったら履いてみる

傷だらけだったり
すれていたり
いかにも見た目がよくないものなら迷わず断捨離できますが

「これはまだ履くかもしれないし…」

と迷ってしまうことがあります。

その時は履いてみる。

そして今の自分に合っているのか?
自分がかっこよく見えるのか?
それを履いて素敵な場所へいけるのか?

自分に聞いてみてください。

1つ買ったら1つ捨てる

または1つ捨てたら1つ買っていい、と決める。

洋服でも同じことが言えますが
洋服はまだ一度に着ることもあるかもしれませんが
靴は
どうしても一度に一足しか履けないのです。

新しい靴が欲しい場合は
今あるものでどれかとさよならしてから買いましょう。

またシューズボックスをぎゅうぎゅうにしないこと。

身体にしろお金にしろ運気にしろ気持ちにしろ
流れを滞らせてしまわないようにしましょう。

まとめ

靴の断捨離をして何がいいかって

気分がとってもすっきりします!

最近断捨離したばかりですが
この工程をおさらいしてみたら
まだまだ減らせそうな気がしてきました。

日本人の足は横幅が広いので
そういう造りのものが多いのですが

わたしの足は幅が狭く
薄くかかとも小さいので(足のサイズは23センチと標準)
なかなか足に合う靴が見つからないのです。

なので靴好きに。

初めてストラップなしでハイヒールを履けた時は感動しました。
とってもお高い靴ですが…。

いい靴やお気に入りの靴は
お直しして長く履けばいいし

今の自分に合わないものはなくし
身につけるものも自分とともにアップデートしてしまえば
自分のお気に入りの靴が
いい場所やいい出会いに繋がっていきます。

わくわくできる靴を履きましょう。

現役ラジオパーソナリティーの話し方聴き方講座

全3回の基礎講座詳細

https://nozomicoaching.com/hanasikatakikikatakouza0326/

ワンランク上のビジネスコミュニケーション
【現役ラジオパーソナリティー・MCの惹きつける話し方信頼される聴き方基礎講座】https://peraichi.com/landing_pages/view/nozomikato

1Day体験講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/nozomikato1day

 
ライブ(対面)講座(東京)
Day 1
・腹式呼吸、発声、滑舌
・傾聴、アクティブリスニング
・効果的な自己紹介
・文章構成
・褒める技術

Day 2
・腹式呼吸、発声
・抑揚・緩急・強調
・プレゼン術、ジェスチャー
・あがらない方法

Day 3
・腹式呼吸、発声
・司会、MC
・ファシリテーション
・ワクワクプレゼン発表

こんな方に
・コミュニケーション能力をあげたい
・セミナー講師として活躍したい、している
・リーダーシップ力を上げたい
・人前で話すとき緊張しすぎる
・人の話を引き出せる聴けるようになりたい
・経営者、リーダー、営業マンなどのビジネスパーソン

【企業研修・社員研修のお問い合わせはこちら】
3名以上で招致していただけます。
info@nozomicoaching.com

【専門分野】
コミュニケーション・リーダーシップ・アクティブリスニング・パブリックスピーキング・ビジネスコーチング・腹式呼吸・発声

メールアドレスだけでメールセミナーに参加できます。

話し方や聴き方って誰にも教わらなくても誰でもできてしまいますよね。

でもほんの少しのコツや技術を知るだけで
コミュニケーションの取り方
伝え方聴き方を変えることができます。

話し方やコミュニケーションはスキルです。
誰でも当たり前にできることだからこそ
少しの学びで大きく変化します。

無料でお届けしています

「ワンランク上のビジネスコミュニケーション
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方」マガジン
無料でお届けしています。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2

12ページのマガジンで
ビジネスコミュニケーションについて。
・聴く力
・質問の力
・伝える力
簡単にできるワークや診断、
講座のご案内などが書かれています。

ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
1部から発送します。

関連記事

PAGE TOP