喋りすぎたり歌いすぎたりして声がれしてしまったことはありませんか?
無理に声を出したり
喉に力が入ってしまったり
長時間声を出し続けると声帯を傷めてきちんと声が出なくなってしまいます。
傷めてしまった喉を早く治す方法。
眠る時の2つのポイントをお伝えします。
1つ目は
マスクをして寝ること。
自分の吐いた息で乾燥を防ぐことができます。
はじめは苦しくて朝起きると外れてしまっていたりしますが
慣れてくるとちゃんと朝までついていることが多くなります。
マスクに慣れていない方だど少し難しいかもしれません…。
2つ目は
無音にして寝ること。
声を出していなくても
音を聞いているだけで声帯は動いてしまいます。
テレビや音楽は消して
無音の状態で眠って声帯を休めましょう。
睡眠時間をたくさんとることも大切です。
なるべく声帯を使わないで休ませること。
歌いすぎたり喋りすぎたりして喉を傷めてしまうのは
きちんと腹式呼吸ができていなかったり
喉が開いていないからです。
いい声が出で自律神経も整う腹式呼吸の方法
よく「お腹から声を出す」と言いますが
おへその5センチくらい下にある
丹田を意識して
深い呼吸をして声を出すと
簡単にとってもいい声が出るようになります。
また声を出す前にしっかり準備運動もしましょう
いい声も出て気持ちも前向きになっちゃう発声の準備運動ハミング♪
仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール
オンラインマンツーマンレッスンで
プロフィール写真、プロフィール作成、名刺作成などもでき、
修了後、イベントの司会など仕事につながる養成スクールです。
詳細はこちら
仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール
「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」メールアドレスだけで参加できます。無料
話し方や聴き方って誰にも教わらなくても誰でもできてしまいますよね。
でもほんの少しのコツや技術を知るだけで
コミュニケーションの取り方
伝え方聴き方を変えることができます。
話し方やコミュニケーションはスキルです。
誰でも当たり前にできることだからこそ
少しの学びで大きく変化します。
https://48auto.biz/katonozomi/touroku/entryform2.htm
現役ラジオパーソナリティーの話し方聴き方講座
https://nozomicoaching.com/hanasikatakikikatakouza0326/
ワンランク上のビジネスコミュニケーション
【現役ラジオパーソナリティー・MCの惹きつける話し方信頼される聴き方基礎講座】https://peraichi.com/landing_pages/view/nozomikato
【企業研修・社員研修のお問い合わせはこちら】
3名以上で招致していただけます。
info@nozomicoaching.com
【専門分野】
コミュニケーション・リーダーシップ・アクティブリスニング・パブリックスピーキング・ビジネスコーチング・腹式呼吸・発声
ホスピタリティ研修・動画による話し方研修・マネジメント研修・アクティブリスニング研修・コミュニケーション研修 等
ビジネスパーソンのための話し方聴き方トレーニング
完全オンラインのパーソナルトレーニング
あなたに合わせたトレーニング方法を作成します。
お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3440dffc505825
セミナー講師のための話し方聴き方トレーニング
完全オンラインのパーソナルトレーニング
講座の内容に合わせたカリキュラムと
毎日できるトレーニング方法を作成します。
お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3440dffc505825
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方マガジン 無料
「ワンランク上のビジネスコミュニケーション
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方」マガジン
無料でお届けしています。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
12ページのマガジンで
ビジネスコミュニケーションについて。
・聴く力
・質問の力
・伝える力
簡単にできるワークや診断、
講座のご案内などが書かれています。
ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
1部から発送します。