会話中に〇〇ができる男性は絶対にモテる!

女性との会話。どうすればよいか、意識していますか?

どんなことに気をつけると、彼女とのコミュニケーションがうまく取れるのでしょう。

会話は相手の目を見てとか、話題に気を使ってなど、コミュニケーション術が巷には溢れています。

今回は、彼女との会話でコミュニケーションを取るにはどうしたら良いのかを、現役ラジオパーソナリティーが使っている会話術をご紹介します。

会話中に〇〇ができる男性は絶対にモテる!

それは

頷き

です。

相手の目を見て頷くという動作をすることにより

「話を聞いているよ」
「あなたのことを受け入れているよ」

と表現することができます。

えー!なにそれ!?そんな簡単なこと!?

って思います?

これって男性はなかなかできないのです。

なぜ、こんな簡単なことができないのでしょう。

男性脳と女性脳

男性脳女性脳の話になりますが

女性脳は共感の生き物なので

「うんうん!その気持ちわかるー!!!」

が好きなので頷きも自然とできます。

共感したいし共感されたい生き物なのです。

女性脳は共感の生き物に対して、男性脳は自己顕示欲が高いのです。

自分より相手を少し下に見ようとします。

なので、あなたもよく遭遇するかもしれません。

何か話をすると

「いやそれは違うよこういうことだよ」
と話を遮ったり

話を聞いて欲しいだけなのに

「これはこうだよ」

と答えを決めてきたりします。

男女脳の見分け方

お互いがメンドクセーと思っている男女脳の褒め方の違いの記事をぜひ参考に読んでみてください

「うんうん」と頷いて話を聞いてくれる男性は
とっっっっっっっっても!少ないのです!!!


photo KOZO http://kozophoto.blogspot.jp/

彼女との会話のポイント

会話をしているときの聴き方(傾聴)の方法の一つにこんなものがあります。

聴き方のあいうえお

あ・い アイコンタクト(愛)
アイコンタクトで人は好きになる

あ・い 相槌
「はい」「ええ」

頷き
はじめのうちは動かし過ぎるくらい
動かしすぎてもダメ

促し
話を促す質問をする

笑顔
承認欲求が満たされます

オウム返し
言ったことをそのまま返すことで安心感があります。

それぞれの詳しい説明は今回は置いておいて
聴き方のポイントに「頷き」が入っていますね。

わたしがセミナーなどをするときに必ずしているお願いの一つに

「うんうん」と頷きながら聞いてくださいね。

というものがあります。

「うんうん」と頷きながら聞いてほしい理由は2つ

ひとつ目は
インプットの効率が上がります。

「うんうん」と頷く動作で
初めて話を聞く相手でも壁を作らず相手を受け入れる体制をとることにより
話がスッと入りやすくなります。

ふたつ目は
話す人側(わたし)が萎縮しなくなるから。

もちろんどんな状況でも緊張せずに最大のパフォーマンスでお話できるようにしますが
聞いている方が「うんうん」と頷いてくれると
「あ、話聞いてもらえているんだな!」
という気持ちになって調子が上がります。

せっかく学んでいただくのであれば
よりいい状況でたくさんの話を持ち帰っていただきたいからです。

先日も研修を行って

同じように理由までお話してお願いしたのですが

一番後ろの席で一人めちゃめちゃ頷いてくれる男性がいたんですよ!

「うんうん!そうだよな!よくわかるよ!!」

っていう声が聞こえてきそうなくらい!

もうそれだけで好きになっちゃいそうです(笑)!!

まとめ

この頷くこと。

初対面からでも超絶有効ですので
ぜひできるようになっていただきたい!

なぜならできる男性って本当に本当に少ないんですよー!

ついつい自分の意見を言って
「すごーい!」
って言ってほしくなっちゃうんです。

冷静になって考えたら…

心当たりありませんか?

逆にいうとモテる男性はできてます。

「なんであいつモテるんだろう?なんで女友達多いんだろう?」

っていう男性はこれできてますよ。

「うんうん!」と頷いて相手の話を受け入れること。

ぜひ今からやってみてください!

仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール

オンラインマンツーマンレッスンで
プロフィール写真、プロフィール作成、名刺作成などもでき、
修了後、イベントの司会など仕事につながる養成スクールです。

詳細はこちら

 仕事につながる!司会ラジオパーソナリティ養成スクールはここをクリック

 

「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」メールアドレスだけで参加できます。無料

話し方や聴き方って誰にも教わらなくても誰でもできてしまいますよね。

でもほんの少しのコツや技術を知るだけで
コミュニケーションの取り方
伝え方聴き方を変えることができます。

話し方やコミュニケーションはスキルです。
誰でも当たり前にできることだからこそ
少しの学びで大きく変化します。

https://48auto.biz/katonozomi/touroku/entryform2.htm

現役ラジオパーソナリティーの話し方聴き方講座

全3回の基礎講座詳細 

https://nozomicoaching.com/hanasikatakikikatakouza0326/

ワンランク上のビジネスコミュニケーション
【現役ラジオパーソナリティー・MCの惹きつける話し方信頼される聴き方基礎講座】https://peraichi.com/landing_pages/view/nozomikato

【企業研修・社員研修のお問い合わせはこちら】
3名以上で招致していただけます。
info@nozomicoaching.com

【専門分野】
コミュニケーション・リーダーシップ・アクティブリスニング・パブリックスピーキング・ビジネスコーチング・腹式呼吸・発声
ホスピタリティ研修・動画による話し方研修・マネジメント研修・アクティブリスニング研修・コミュニケーション研修 等

ビジネスパーソンのための話し方聴き方トレーニング

完全オンラインのパーソナルトレーニング
あなたに合わせたトレーニング方法を作成します。

お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3440dffc505825

セミナー講師のための話し方聴き方トレーニング

完全オンラインのパーソナルトレーニング
講座の内容に合わせたカリキュラムと
毎日できるトレーニング方法を作成します。

お申し込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3440dffc505825

30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方マガジン 無料

「ワンランク上のビジネスコミュニケーション
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方」マガジン
無料でお届けしています。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2

12ページのマガジンで
ビジネスコミュニケーションについて。
・聴く力
・質問の力
・伝える力
簡単にできるワークや診断、
講座のご案内などが書かれています。

ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
1部から発送します。

関連記事

PAGE TOP