あなたは、LINE(メッセンジャー)は普段使っていますか?
最近のコミュニケーションは、SNSが圧倒的に多いですね。
しかし、直接会って話をしないシチュエーション、文章(テキスト)だけの会話になるので、ちょっとしたことで、誤解を生むこともあります。
特に好きな人とのLINE(メッセンジャー)でのやり取りは、顔をあわせてない分気を使う必要があります。
そこで、好きな人と好感度が高く仲良くなれるLINEやメッセージの返し方を3つお伝えしましょう。
好感度が高く仲良くなれるLINEやメッセージの返し方
話し方・聞き方のプロ、現役ラジオパーソナリティーの加藤望の
話し方聴き方講座やレッスンの中で
アクティブリスニング(話の聴き方、引き出し方)のスキルとして、
ペーシングというのをお伝えしています。
とっても簡単に言うと
「相手の調子に合わせて相手の気持ちや言葉を引き出しやすくする」
ものです。
(ペースを合わせるのでペーシング)
どうして引き出しやすくなるかというと、
息が合うとか、気が合う、と感じて話しやすくなるからです。
女性は共感したい、共感されたい生き物。
相手の意見や話に耳を傾けて共感することが大切です。
また人と人が仲良くなる大前提として
類似性の法則というものがあり、共通点があると仲良くなりやすいです。
同じ趣味やコミュニティなどにいると、
恋人同士や仲の良い友人になりやすいですよね。
LINEやメッセンジャーでも
相手の調子と合わせることでアクティブリスニングと同じような効果を得ることができます。
Facebookのコメントの返信などにも使えます。
好きな人と仲良くなるためのLINEの返し方3つの「合わせる」とは?
1.言葉数を合わせる
3行くらいの簡単な内容には3行くらいで同じように。
たくさん書かれていたら同じくらいの気持ちをこめて同じくらいの長さで。
求めてもいない意見やウンチクが入っていたり
相手が3行なのに20行の長文は…重たいですよね。
2.顔文字、絵文字、スタンプを合わせる
相手が使っていないなら使わない。
使っているなら同じようなもので合わせる。
そうすると相手に違和感なくスッと入りやすくなります。
テンションや温度差はとても大切。
可愛いくまさんのスタンプを送ってきてくれたのに、
返事が青年漫画のタッチのスタンプは受け入れにくいです。
もちろん!そういうのが好きな人もいますので
相手を見て送ってください。
スタンプだけでなく顔文字も同じようなものを使いましょう。
.+゚(・∀・)゚+.゚.+゚(・∀・)゚+.゚
3.言葉づかいを合わせる
丁寧語、敬語、タメ語。
いろいろあるかと思いますが、相手が使っているものと合わせましょう。
逆に、仲良くなりたくない人にはめちゃくちゃ敬語を使って距離を置いたりします。
まだ親しくないのに、ものすごく馴れ馴れしい人には
距離を置くためにテンションのギャップや温度差を作ります。
ここまで来たら仲良しサイン!共通言語を作ろう
言葉数、スタンプや絵文字、言葉づかいが合ってくると自然と
2人にしかわからない共通言語
が増え、仲の良さも増していきます。
例えば
2人がLINEをするときはいつも同じこのスタンプを使っている
という暗黙のルールだったり。
2人にしかわからない思い出や共通言語が増えたら仲良しサイン。
相手の表情が見えないので
自分の言いたいことだけを伝えるような
独りよがりな連絡ではなく
相手の状況や気持ちを思いやった返事で仲を深めていきましょう。
話し方・聞き方のプロ、現役ラジオパーソナリティーの加藤望のレッスンメニュー
相手の心を掴む話し方聴き方コミュニケーションレッスン
今だけのお得なマンツーマンのお試しレッスン。
相手の心を掴む話し方聴き方コミュニケーションレッスンのお申込みはこちらをクリック
仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール
オンラインマンツーマンレッスンで
プロフィール写真、プロフィール作成、名刺作成などもでき、
修了後、イベントの司会など仕事につながる養成スクールです。
詳細はこちら
仕事につながる!司会ラジオパーソナリティ養成スクールはここをクリック
「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」メールアドレスだけで参加できます。無料
話し方や聴き方って誰にも教わらなくても誰でもできてしまいますよね。
でもほんの少しのコツや技術を知るだけで
コミュニケーションの取り方
伝え方聴き方を変えることができます。
話し方やコミュニケーションはスキルです。
誰でも当たり前にできることだからこそ
少しの学びで大きく変化します。
https://48auto.biz/katonozomi/touroku/entryform2.htm
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方マガジン 無料
「ワンランク上のビジネスコミュニケーション
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方」マガジン
無料でお届けしています。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
現在在庫が少なく
発送までにお時間をいただいております。
12ページのマガジンで
ビジネスコミュニケーションについて。
・聴く力
・質問の力
・伝える力
簡単にできるワークや診断、
講座のご案内などが書かれています。
ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
1部から発送します。