司会者が教える婚活パーティーでの服装。女性はピンク×白が最強

独身の婚活戦士の方ならば

一度は行かれたことがあると思います。

婚活パーティー。

数年前からは“趣味コン”と呼ばれるもので

ただお話をするだけではなく

フットサルやお料理、

運動会や占いや座禅まで!

他にもいろいろな共通の趣味やスポーツなどを楽しみながらの婚活パーティーも大人気です。

婚活パーティーの司会者として携わることもありまして

司会者という中立的な目線から見た適した服装をご紹介します。

女性はピンク×白が最強

これは最強です。

何よりも“話しかけやすい”雰囲気が出ます。

そして“可愛く見える”

いろんな参加者を見て観察をしました。

正直あんまり可愛くもないしスタイルもそんなに良くない。

でもピンク×白を着ている人が断然可愛く見えます。

白いブラウスにピンクのスカート。

このスカートがもしブルーだったら?を想像したらまた全く異なった印象になります。

たまたま同じ服を色違いで持っていたので実際に着てみました。

グリーンのトップスと白のボトムス。

同じデザインで色違い。

ピンクのトップスと白のボトムス。

並べるとこうなります。

色が変わるだけで印象がガラッと変わりますね。

色の与える印象

見た目で交わされるのは非言語コミュニケーション(ノンバーバルコミュニケーション)と言います。

言葉で交わされるコミュニケーション以外のコミュニケーション。

見た目なら服装や表情、見た目以外なら聴覚情報として声の大きさやスピードなどもそれにあたります。

その中で見た目の持つ影響力はこんなにあります。

五感の影響力

 視覚87%
 聴覚7%
 触覚3%
 味覚2%
 嗅覚1%

視覚で与える力が80%以上。

色には心理的効果や生理的効果もあります。

飲食店で赤や黄色が多かったり
誠実さや爽やかさを出したい企業ならブルーをコーポレートカラーに使ったり。

大統領や首相のネクタイに注目してみてください。

場所や話す内容に合わせて、意味を持ってその色をつけています。

婚活パーティーってほぼすべての人が初めましてですよね。

そこで“話しかけやすい”はとっても大事。

自分らしさを封印しろとか
無理してぶりっ子をしろというわけではありません。

「わたしは中身で勝負します!」

「こんなわたしを好きになってくれる人じゃなきゃ無理です!」

という方はよほど中身に自信がおありなのでしょうから
個性的な柄の服を着ても地味なアースカラーの色の服を着てもいいんですよ。

「わたしピンクはほんとに着られません!」

という方は黄色でチャレンジされてもいいです。

黄色はコミュニケーションの色。親しみやすさを持っています。
(でもピンクは最強ですよ。その上可愛くも見えますからね。)

ちなみにピンク×白は最強説に気づいた時
男性スタッフの方に話したら完全同意しておりました。

世の中には

「合コンや婚活パーティーで白やピンクを着てくる女性は焦っているようにしか見えない」

なんていう男性がいるとも聞きましたがそれを知ってるってことは

「いやいやお前も合コン来てるんだろ」

って話ですよ。

来ていないとしてもそんなこという男性は自己顕示欲が高すぎて
他者を認められない面白くない男性なので相手にしなくて良いです。

そんなこという男性とお付き合いしたい?

好感度の高い男性の服装は

シンプル。

これが一番。

やけにオシャレとか柄物というより

シャツとパンツ
Tシャツとシャツとジーンズ

の方が好印象。

あとは男性女性ともに笑顔があればバッチリです。

婚活パーティーの目的はなんですか?

素敵な人と出会うためじゃないですか?

その目的を果たすために最善を尽くさないんですか?

仕事だったら目標達成のためにいろいろなところからアプローチかけますよね?

婚活パーティーに参加すること、が目的にならないように。

恋愛もビジネスもコミュニケーションは通じるものがたくさんあります。

現役ラジオパーソナリティ加藤望のレッスンメニュー

相手の心を掴む話し方聴き方コミュニケーションレッスン

今だけのお得なマンツーマンのお試しレッスン。
相手の心を掴む話し方聴き方コミュニケーションレッスンのお申込みはこちらをクリック

仕事につながる!司会・ラジオパーソナリティ養成スクール

オンラインマンツーマンレッスンで
プロフィール写真、プロフィール作成、名刺作成などもでき、
修了後、イベントの司会など仕事につながる養成スクールです。

詳細はこちら

 仕事につながる!司会ラジオパーソナリティ養成スクールはここをクリック

 

「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」メールアドレスだけで参加できます。無料

話し方や聴き方って誰にも教わらなくても誰でもできてしまいますよね。

でもほんの少しのコツや技術を知るだけで
コミュニケーションの取り方
伝え方聴き方を変えることができます。

話し方やコミュニケーションはスキルです。
誰でも当たり前にできることだからこそ
少しの学びで大きく変化します。

https://48a
uto.biz/katonozomi/touroku/entryform2.htm

 

30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方マガジン 無料

「ワンランク上のビジネスコミュニケーション
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方」マガジン
無料でお届けしています。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2

現在在庫が少なく
発送までにお時間をいただいております。

12ページのマガジンで
ビジネスコミュニケーションについて。
・聴く力
・質問の力
・伝える力
簡単にできるワークや診断、
講座のご案内などが書かれています。

ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
1部から発送します。

 

関連記事

PAGE TOP