ディズニーは何十回も行ったことがありますが
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に初めて行ってきました。
開演は2001年。
もう16年も経っているんですね。
子どもの頃からディズニーが大好きなわたしですが
今回USJに行ったことでディズニーとの違いを探しながら遊んでみました。
ディズニーはだいぶ通っていますがUSJはまだ初めてということを含めながら読み進めていただけますとありがたいです。
ディズニーとUSJの違い
USJのキャストさんはめちゃめちゃ話しかけてくる!
もうすごいです。
何かにつけて一言付け加えてきます。
よくこんなに話しかけるネタがあるなー!と驚いておりました。
みなさんすごく楽しそうでそんなに悪い気もしないし楽しんではいるのですが
やけに多いのでびっくりしました。
「バタービールのお味はどうですか?」
(冷製パスタを注文したら)
「今日少し外暑いですもんね!」
(店内で他のお客さんのお誕生日をお祝いしたあと)
「お誕生日はいつですか?」
しどろもどろになっちゃうくらい自由でフレンドリー!
パークのパンフレットを開いて探しものをしていたらすかさず
「何かお探しですか?」
と声をかけていただき大変助かりました。
対してディズニーでは話しかけられた記憶が思い出せないんですよね。
でも質問したらなんでも親切に教えて下さいます。
現実的なコンテンツが多い
週刊少年ジャンプのキャラクターのアトラクション、
アーティストのドリームズ・カム・トゥルーのコンテンツ、
サンリオのキティちゃんのお店やグッズなど
多様で現実的(!?)なコンテンツが多いです。
対してディズニーは世界観が統一されて
現実世界のものがみえないような工夫がたくさんされています。
USJもハリーポッターのエリアは
入り口から木々で覆われ、世界が一つにまとまっていました。
エクスプレスパスが有料
ディズニーではファストパスと呼ばれているもの。
アトラクションの待ち時間を短くできるものです。
ディズニーでは特別なパックでなければ販売しておらず
基本的には当日並んでもらうパスですが
USJは販売しています。
何枚かまとめてセットになっていたりして
1枚あたりの金額は約1,000円くらい。
この日(2017年9月28日)わたしが見た中で最長の待ち時間は120分でした。
この待ち時間がゼロにはなりませんが短くなるので
1,000円くらいなら買ってしまっていいなじゃないかなー?と思います。
(今回は気づくのが遅かったので使いませんでした)
ちなみに売り切れてしまうこともあるそうです。
絶叫系のアトラクションが多い
ディズニーでは絶叫系のアトラクションはほぼありませんが
USJはいくつもあります。
そして結構怖い。
今回は「ザ・フライング・ダイナソー」とういう
ジュラシックパークが舞台のコースターに乗りましたが
ジョーズやハリーポッターのアトラクションでもドキッとする場面がありました。
メガネをかけるアトラクションが多い
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
ターミネーター 2:3-D
でメガネをかけました。
実際に乗ったアトラクションは一部なので他にもあると思います。
ディズニーではメガネをかけるのは
シーではジーニーのアトラクションくらいかな?
そしてUSJのアトラクションはどれもすごく楽しい!
生のキャストのライブ感
アトラクションやパレードをみても感じたのですが
USJは
“生のキャストが生声やライブで作り出す面白さ”
が多分にあります。
アドリブ力やその場その場で対応する能力が高い。
ディズニーでは結構細かくちゃんと決められているもの
(セリフが一言一句とか)が多い印象です。
他にも今の時期ちょうど、
ハロウィンにちなんで
「ハロウィン・ホラーナイト」というイベントが開催されているのですが
18時以降になるとパーク内にゾンビが大量発生するんです。
これがめちゃめちゃ怖くて楽しい。
いろんな場所でゾンビにちなんだ小さなイベントやパフォーマンスもありとても楽しめるのですが
これもディズニーではないですね。
ゾンビとSWATのメンバーも出現するのですが
これもキャストさんの力量がものすごく問われますし
現実的にとても怖いですw
あとUSJでは自撮り棒がOKだったり
アトラクションで自動で撮影される写真をスマホで撮ることがNGだったり
撮影スポットが各所にあったり
細かい部分もたくさんあると思います。
まだまだ観察できていないところもあるはず。
しかし今回、予備知識なしで遊びに行ってしまいましたが、とっても楽しめました。
2年に1回くらい行きたいかなぁ。
今回すごく印象に残ったのは
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
ターミネーターのアトラクションの綾小路麗華さん
ゾンビたち
でした。
色んな所にアンテナをはりながら遊び
それをノートでもブログでもなにかしらでアウトプットしていくと
(アウトプットを前提としてインプットする)
あとから役に立つこともでてきますよ。
ビジネスコーチングや話し方や聴き方コミュニケーションについてお伝えしています
ビジネスコーチングについてはこちら
働き方は生き方を大きく変えるものの一つ
習慣は2週間で決まる。人の細胞は3ヶ月で生まれ変わる。
話し方聴き方レッスン、司会のご依頼はこちら
「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」メールアドレスだけで参加できます。無料
https://48auto.biz/katonozomi/touroku/entryform2.htm
30代リーダーのための結果を出す話し方聴き方マガジン 無料
ご希望の方は以下の申込フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/7cveENBoxkSaoZsA2
現在在庫が少なく
発送までにお時間をいただいております。