オンラインでインスタセミナーや
チームコーチングを行っています。
その流れで
「インスタ映え」写真って一体どんなもの?ということで
ちょっとおしゃれなホテルのラウンジにみんなでいって参りました。
先日実家のTVで(テレビ静岡)でもニュースで
大学生たちが修善寺にフォトスポットを探しにいき
若い人にもっと遊びに来てもらおう!
という活動が紹介されていたんですが
男性ってインスタ映え写真、ちょっぴり難しいみたいですね。
テレビでも女子大生に男の子がダメ出しされていましたw
女性にウケるインスタ映えってこんな感じなんですよ!
とお伝えしました。
カメラの技術とインスタ映え写真って違うのでなかなか難しいのかも。
例えばナチュラルメイクって
自然に見えるメイクのことで
5分で終わるわけじゃなくて
結構時間かかったりします。
「ナチュラルな表情を撮影する」
っていうのはイコールありのままの自然な表情という意味だけではなくて
作り込まれたナチュラル、っていうこともあります。
女性の「ナチュラル」はちょっと複雑な意味だったりするんですよ。
(もちろん作りまくった不自然なのはナチュラルじゃないよ)
流れで自撮り講座にもなりました。
自撮りもとっても大事。
Before(なんで自撮りで目をつぶるのふうちゃんw)
After(いつも通りかわいい!!)
よく「自撮りして恥ずかしくないの?」
と聞かれたり
「自己顕示欲が強いのね」
と言われますが
全くもってそんなことはありませんw
むしろ自分に自信がないタイプ。
「自信は責任」と思って振る舞っています。
そして、わたしにとって自撮りは義務。
以前歌手だったり芸能系のお仕事をしていたので
自分の写真を載せるのは仕事の一つでした。
いってしまえばサービス精神。
カメラを向けられたら笑顔で手をふる。そういうもの。
また、風景だけの写真より
人がいたほうが断然雰囲気や状況がつたわります。
いまは芸能系のお仕事はしていませんが
個人の力が大きく求められる今、
そして誰もが情報発信者であるこの時代に
芸能人だとか一般人だとか全く関係ないですよね。
ちょっと世の中の流れをちゃんと感じてみるといい。
自己顕示欲が強いのね
なんてたまに言われますが
私からしたら恥ずかしがって自撮りできない人のほうが
どれだけプライド高いんだよ
って思っちゃいます。
恥ずかしがっているほうが恥ずかしいので
もしも本当はやってみたいと思っている方はぜひどうぞ。
インスタセミナー(チームコーチング)はオンラインで行っています。
次回開催は
4月〜6月コースをやる予定です。
(現在12月〜2月が進行中)
自撮り講座はわたしを何処かで捕まえて
お茶かご飯を奢っていただければいつでも〜
\フォローご自由に☺︎/
加藤望Facebook
・加藤望のサービス一覧
・「今からすぐに使える!話し方聴き方10のコツ」 メールセミナー
・起望Letter \モチベーションが上がる背中をひと押しするメールが届きます/